東京都の中小企業様が提供する、製品・サービスを紹介した英語版動画(1分30秒)第1回27社の動画が公開されました。
各社の個性的な製品やサービスを静止画のスライドショー構成で、英語のナレーションと英語の字幕入り動画を作成し紹介しています。
東京都の中小企業様が提供する、製品・サービスを紹介した英語版動画(1分30秒)第1回27社の動画が公開されました。
各社の個性的な製品やサービスを静止画のスライドショー構成で、英語のナレーションと英語の字幕入り動画を作成し紹介しています。
地域の観光人材のインバウンド対応能力強化研修動画、英語の初級編・中級編・中国語編・韓国語編の計11本になります。
宿泊・飲食・ショッピング・交通など観光に関する場面別の会話について、現場ですぐ使える実用例文や言葉と表情で伝えるコミュニケーションの秘訣、温泉、食べ物、交通案内、事故対応など、難しい場面でも対応できる会話についてまとめています。
動画内容に応じて、
「AI音声認識」→「ネイティブによる校正」→
「AI翻訳」→「ネイティブによる校正」→「翻訳ディレクターチ
を行います。
イベント動画など、短時間で多言語字幕を配信可能に。
動画・音声データの検索メタデータとしてもご活用頂けます。
英語・中文簡体字・中文繁体字・韓国語・その他の言語に対応し
館内に設置されたビーコン電波をキャッチして、音声・写真・テキストコンテンツを多言語で視聴できるAndroidアプリです。
ユーザー様が最初に言語選択を行うことで、案内コンテンツを必要な言語で視聴することが可能です。
東京タワー様のトップデッキツアーでご利用頂いております。
https://tdt.tokyotower.co.jp/
当社では、『動画の多言語化・バリアフリー化をITでサポート』を進めております。
動画の多言語化を始め、Webサイト・アプリなどのコンテンツニーズに合わせ、多言語化に対応したシステム開発を行っております。
ものづくり補助事業・ビジネスマッチング会
「中小企業 新ものづくり・新サービス展」
東京会場 2017年12月6日(水)~8日(金)
http://www.shin-monodukuri-shin-service.jp/
企業研修の多言語化を始め、商品紹介動画・サービス紹介動画や マニュアル動画の制作から多言語化まで、ご依頼頂けるサービスを ご紹介いたします。
第20回 中小企業による国内最大級のトレードショー
「産業交流展2017」
会期:2017年11月15日(水)・16日(木)・17日(金)
https://www.sangyo-koryuten.tokyo/
音声認識技術を活用した『自動スポッティング』(字幕の入るタイムコードと字幕が落ちるタイムコードを指定する)機能をリリースしました。
本システムは、株式会社ATR-Trekとの共同開発です。
観光案内・企業紹介・マニュアル・取り扱い説明動画など、ナレーターやレポーターで構成されている動画の日本語版⇒多言語版作成に最適です。
手話動画と字幕が表示される 『手話MABL(マーブル)』をリリースしました。
http://uni-bf.com/barrierfreemv/signlanguage1/
手話動画は、表示・非表示の選択が可能です。
情報のバリアフリー化をさらに進めてまいります。
多言語字幕作成・配信管理システム2SDSをリニューアルしました。
60言語の字幕に対応。作成された多言語字幕のプレビューも簡単です。
字幕の作成管理・配信管理がよりスムーズになります。
フジヤマが提供する2SDS(Secondary data Synchronous Distribution System)は、字幕制作からPC・携帯・店舗ビジョンへの配信まで一元管理を可能にしたシステムです。
動画を配信する際に、2次情報(多言語字幕、吹き替え音声、手話映像、バナー広告)をシンクロ配信するシステムが2SDSです。字幕視聴ビューアーMABL(マーブル)と字幕制作ソフトNATSU(ナツ)、さらには独自のビジネスネットワークにより、利便性のある多言語情報をご提供します。
オンライン字幕制作ソフトNATSU 0.3をリリースしました。
NATSUで作成された字幕データは、直接サーバーに保存され、制作 ⇒ プレビュー ⇒ 配信 と、制作からインターネット配信までの工程がサーバー上で一元管理が可能です。
さらに多言語字幕作成がシンプルになります。