タブレットで動画の多言語字幕を切換えて視聴できるHTML5版MABL(マーブル)をリリースしました。
営業シーン・観光案内シーンで、または取扱い説明動画やマニュアル動画にもご利用頂けます。
タブレットで動画の多言語字幕を切換えて視聴できるHTML5版MABL(マーブル)をリリースしました。
営業シーン・観光案内シーンで、または取扱い説明動画やマニュアル動画にもご利用頂けます。
営業資料(パワーポイント、PDF、動画等)をiPadで快適に表示、管理できるMABL Partner(マーブル・パートナー)をリリースしました。
管理画面より、グループごとに利用する営業資料をアップロードでき、iPadから必要に応じて必要な資料をお客様にご覧頂けます。
MABL Partnerにはアンケート機能もあり、従来の膨大な紙資料でのご説明から、より利便性の高い営業支援を実現します。
クメール語など希少言語を文字化けせずに動画に表示可能な変換ソフトAyzitstar01(エイゼィットスター01)をリリースしました。
テキストで作成した各希少言語を画像ファイルに変換することにより、これまで文字化けになやまされていた言語にも対応。
動画の多言語化が広範囲に可能になります。
オンラインで動画を再生させながら、聞き起こし・翻訳が可能な『BeNATSU』をリリースしました。
海外に動画翻訳を発注する際も、動画ファイルを渡す必要がなく、オンラインで聞き起し・動画翻訳作業を効率よく行えます。
動画でニイハオがiPad版をリリースしました。
本アプリは、中国語の基本会話を動画で学べるiPhone/iPod touch アプリ『アルクの動画でニイハオ220』のiPad 版です。
収録場面は、あいさつ、観光地、留学など全220 シーン。
気軽に楽しみながら学習ができます。
iPad の大画面を活かした、学びやすいレイアウトとなっています。
価格:1,400 円(税込)・11.99US$で発売となっております。
日本:http://itunes.apple.com/jp/app/id387681860?mt=8
米国:http://itunes.apple.com/jp/app/id387681860?mt=8
iPhone向け学習コンテンツ、動画で覚える中国語会話を7月9日より日本・米国を含む世界各国へ同時発売。
『~ シーンで覚える中国語 ~ 動画でニイハオ220 ―多言語字幕付き―』を株式会社アルク(東京都杉並区、代表取締役:平本照磨)とセーバー株式会社(愛媛県松山市、代表取締役 二宮宏)と共同で開発しました。
https://www.fujiyama1.com/download/press_niihao_100709.pdf
■デジタルサイネージ多言語配信
大洋工芸のデジタルサイネージに2SDSが採用されました。
7月15日・16日東京日本橋で展示会が開催されます。
▼「UNIVERSALITY」EXHIBITIONのご案内
http://www.taiyokogei.net/
ディスカバリーチャンネル「第1回ドキュメンタリー映像翻訳コンテスト」の優秀者の結果発表が始まりました。
株式会社アルク主催、日本映像翻訳アカデミー共催、フジヤマはMABLを使用した動画・字幕の同期配信で協賛しています。
▼ドキュメンタリー映像翻訳コンテスト公式サイト
http://www.alc.co.jp/jimaku/index.html
課題映画『ある視覚障害女性の挑戦-アラスカ1600km 犬ぞりレース-』
株式会社アルク様と映像翻訳アカデミー様が開講した「映像翻訳Web講座」にフジヤマのNATSU(オンライン字幕制作ソフト)が採用されました。
http://shop.alc.co.jp/course/w5/
上智大学理工学部、荒井隆行教授の研究室で研究が行われている声動模型に関する動画が、MABLで日本語・英語字幕付きで配信されています。
※字幕制作は、上智大の学生さんが行いました。
https://www.fujiyama1.com/sophia/Gallery_of_Acoustics_2007.html